top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/11062b_c9ca19877c9941bc88f14785b121bc88f000.jpg/v1/fill/w_1920,h_1080,al_c,q_90,enc_avif,quality_auto/11062b_c9ca19877c9941bc88f14785b121bc88f000.jpg)
検索
![](https://static.wixstatic.com/media/f72c23_4f39d0911a2c493ab3e0bdceb5d0c2fd~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/f72c23_4f39d0911a2c493ab3e0bdceb5d0c2fd~mv2.webp)
![宇土市「発達障がい児・者の教育を考える」市民公開講座(無料)!のご案内](https://static.wixstatic.com/media/f72c23_4f39d0911a2c493ab3e0bdceb5d0c2fd~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/f72c23_4f39d0911a2c493ab3e0bdceb5d0c2fd~mv2.webp)
kumamoto prism
2017年10月30日読了時間: 1分
宇土市「発達障がい児・者の教育を考える」市民公開講座(無料)!のご案内
8月の夜。事務局の中山が、スクールソーシャルワーカーさんらと、『課題を抱えた生徒らへの対応は、限られた時間内での解決は難しい』といった問題について語り合ってました。 中学校の引きこもりや家庭放棄などの原因の一つに発達障がい児童への対応遅れが原因にあるようだとの意見から、話題...
閲覧数:90回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/f72c23_c3eb48376de447878bb6a3ba593bb89a~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/f72c23_c3eb48376de447878bb6a3ba593bb89a~mv2.webp)
![宇土市長と発達障がい啓発事業で対談! ~イベントのご案内~](https://static.wixstatic.com/media/f72c23_c3eb48376de447878bb6a3ba593bb89a~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/f72c23_c3eb48376de447878bb6a3ba593bb89a~mv2.webp)
kumamoto prism
2017年10月25日読了時間: 2分
宇土市長と発達障がい啓発事業で対談! ~イベントのご案内~
事務局報告。11月18日に開催予定の、”宇土市「発達障がい児・者の教育を考える」市民公開講座”に関し、実行委員会のメンバーと4名で宇土市元松市長(左から二人目)を表敬訪問。発達障がいに関する意見交換を行いました。 元松市長からは、「発達障がい者がドンドン増えていることは事実...
閲覧数:101回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/f72c23_46b43e2b8a514a6b9555424bd330f6e3~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/f72c23_46b43e2b8a514a6b9555424bd330f6e3~mv2.webp)
![活動報告:2017年日本社会福祉学会九州地域部会
第58回 研究大会『多様性の日常化と社会福祉』が、ここ玉名市民会館ホールで開催されました。](https://static.wixstatic.com/media/f72c23_46b43e2b8a514a6b9555424bd330f6e3~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/f72c23_46b43e2b8a514a6b9555424bd330f6e3~mv2.webp)
kumamoto prism
2017年5月20日読了時間: 2分
活動報告:2017年日本社会福祉学会九州地域部会 第58回 研究大会『多様性の日常化と社会福祉』が、ここ玉名市民会館ホールで開催されました。
2017年日本社会福祉学会九州地域部会 第58回 研究大会『多様性の日常化と社会福祉』が、ここ玉名市民会館ホールで開催されました。 今回は、プリズムの甲斐代表がシンポジストとして招聘され、発言を行いました。
閲覧数:81回0件のコメント